近年、全国的に子どもを対象にした事件が多発しています。安全で安心して暮らすことができるまちを目指し、事件を未然に防ぎましょう。

不審者発生の状況(各機関からの連絡順)

       

     

発生日時

発生場所

状況

不審者の特徴

令和6年11月7日(木)

午前8時20分頃

愛宕橋付近

女子中学生が男性に腕を掴まれる事案

男性はその後、独り言を言いながら、人道橋の方へ立ち去った

 

男の特徴

・年齢 50代位

・身長 約165cm

・中肉中背

令和7年1月15日(水)

午前7時40分頃

愛宕橋付近 第二小学校の女子児童がビデオカメラで撮影された恐れがある事案

男の特徴

・年齢 50代後半から60代位

・身長 約170cm

・中肉中背

・上下黒とカーキの中間色

・手袋と黒いマスク着用

過去の不審者情報

不審者情報についての警戒とお願い

      不審な人物・車を見かけたり、「何かおかしい」と思った場合は警察、役場などへ連絡してください。
      町内小中学校に対しては、不審者の情報が入り次第連絡しておりますが、家庭・地域住民の方々においても注意を促していただきますようお願いします。

通報先

宮城県警察による「みやぎセキュリティメール」

        宮城県警察では、県内の犯罪発生状況や防犯情報などをメールで配信する「みやぎセキュリティメール」を運用しています。
        詳細については、宮城県警察のホームページをご覧ください。

      「みやぎセキュリティメール」(宮城県警察)のホームページへ(外部サイトへリンク)

        宮城県警察 電話:022-221-7171
        宮城県警察のホームページへ(外部サイトへリンク)

松島町 安心安全メール

       松島町では、地震・風水害などの災害情報や不審者・犯罪情報などの緊急性の高い重要情報をメールにて配信しています。
       暮らしの安全・安心のため、ぜひご登録ください。

       松島町安全安心メールのページへ